エケベリア何日ぶりの晴れ?! 実生苗その後雨が続いていると中々観察欲も湧かずに、、、久しぶりに実生苗を覗くと、随分と成長をしていました(;^_^A少しずつエケベリアらしくなって来ていました、時間差で発芽したと思われる真ん中部分はまだまだ小さい双葉ですが暑さに負けず頑張っ...2019.07.18エケベリア
エケベリア雨、雨、雨 雨ばかりで多肉達がどんどん機嫌を損ねている(;^_^A今年の日照不足は異常ですね(;^_^Aエケベリアの徒長これだけ日照不足だとお水をあげる度に徒長されるのが目に見えているので今年は昨年の今時期に比べてお水をあげる頻度が少ない、お水をあげる...2019.07.15エケベリア
エケベリア花芽茎も取れてスッキリ 今年頑張って種を残してくれた多肉達の花芽茎も綺麗に取れて形も少しずつ戻ってきてくれてます(*^^*)可愛い多肉を探しながらハウスの中をウロウロ( *´艸`)毎年思う事は、「来年こそは綺麗に育てよう!」ダニの薬や、殺菌剤、殺虫剤で粉が剥げたり...2019.07.07エケベリア
エケベリア夏色多肉 早く秋にならないかなぁと、夏が始まる前から考えてしまう(´Д`)緑ばかりの多肉を見ていると秋色多肉が恋しくなりますね(^^;ハウスの中の可愛い多肉を探しては眺めていますが中々可愛い多肉が見つからず写真ー撮るのは同じものになっている気がします...2019.07.05エケベリア
エケベリア梅雨時期の日照不足 毎日梅雨らしいお天気で我が家の多肉は日照不足に悩まされています(^^;先日屋根の遮光50%の白色をハウスの北半分だけ外しました、そして今日は南半分同じく50%の白色を外しました(^^;この時期は着けたり外したりと大忙しの時期です(^^;一週...2019.07.04エケベリア
エケベリアエケベリアの種蒔き 久しぶりのブログとなってしまいました( *´艸`)今日は要約今年のエケベリアの種蒔き終わったので種蒔きについて書きます(*^^*)エケベリアの種蒔き用土エケベリアの種はとても小さいので用土は細かい物を用意します(*^^*)発芽さかた後にコバ...2019.07.02エケベリア
エケベリア梅雨の晴れ間に 梅雨の晴れ間にウキウキしながらお水をあげました( *´艸`)梅雨の水あげ梅雨の水あげには注意してあげないと取り返しの付かない事になることも(/_;)/~~梅雨はエケベリアにとってはまだまだ成長をしてくれる時期なので梅雨の晴れ間を狙ってお水を...2019.06.19エケベリア
エケベリア遅い植え替え こんばんは(*^^*)雨が続き久しぶりの晴れ間にウキウキしながらも体がついて行けない( ´-ω-)すっかり夏姿になった多肉を眺めると嬉しい様な寂しい様なf(^ー^;種の採取がやっと落ち着きどうしても植え替えしたい子を慌てて植え替えしたのです...2019.06.14エケベリア
エケベリア梅雨入りとハダニ こんばんは(*^^*)関東地方が梅雨入りとなり過ごしやすい気温になりました(*^^*)5月は異常な暑さになり、体調を崩す多肉も出てきました( ;∀;)殺ダニ剤散布昨年は梅雨頃からハダニ被害に遇い今年は早目に対策をしようと思いながらこんな時期...2019.06.08エケベリア
アエオニウムグリーノビア グリーノビア春の様子6月の様子グリーノビアギガンテア暑さも増してきてこの種独特の休眠姿がとっても可愛い、キュッとつぼんで、まるでチューリップの様な見た目が可愛らしい( *´艸`)ドドランタリスやオーレアよりもサイズが大きく存在感がありますね...2019.06.02アエオニウム